ケンチク

牛久大仏に見守られながら一級建築士やってます。

言い訳は忙しかったということで。。

全然更新せずに放置していたブログ。 しばらくサイトを開くこともなかった日々。 それでも、パスワードを勝手に記憶してくれ、スムーズにログイン出来る、PCの素晴らしさ。 さて、以前どんなことを書いていたかを忘れてしまったのですが、とりあえず書きたい…

MMH

ウッドショックという、とても大変な状況の中、着々と工事が進んでいます。 7月中旬 耐圧版配筋 7月下旬 立上がり配筋 基礎配筋2 敷地全体を使い切るような計画の為、基礎の段階でも大きく見えます。 恐らく、敷地の余白量は周りの住宅と同程度ですが、建築…

自然の力

自然の力が偉大だと思った瞬間。 自然の力 土に還ることも無い農機具のタイヤがアートのように見えます。 実家での1枚の為、何かの意思を持って、ここにタイヤを置いた訳ではありません。 それでも綺麗に見えてしまう。。 多分、人工物と植栽のスケール感が…

竣工写真

長いこと監理してきた改修工事が竣工しました。 あとは補助金の関係で残ってしまった、太陽光パネルを解体し、外構を整えるだけです。 というわけで、竣工写真。 ※写真家に撮ってもらった素晴らしい写真は後程アップします。 竣工写真 上手く撮れなくても、…

増築棟

前回の打ち合わせで、増築棟の規模を大きくしたいと要望が上がった、リノベーション+ 増築の案件です。 増築棟を大きくするということは、外部空間が減っていくということになります。 元が広い敷地で、増築した上で十分な外部空間を確保できるのであれば良…

サボりました

しばらく更新をサボりました。 忙しいということを理由にサボってしまいました。 更新が苦になるのは良くない為、自分のペースで更新するのは良いと思いますが、サボるのはいけません。 完全に「自律」ができていません。 さて、最近の状況ですが、先日リノ…

打合せ結果

打合せは、仕事を減らすために行うことが理想的です。 しかし、設計においてはすでにあるものと同じものを作らない限り、全てが試作品となるため、言葉だけでは伝えきれない部分があります。 頭の中で想像しているものが相手に伝わっていなければ、相手も意…

イロづく

住宅は住んでから見える景色がたくさんあります。 明らかに狙ったものと偶然生まれたもの。 大抵偶然生まれたものの方が、アートっぽくなくて、すんなりいいなと思える気がします。 でも、設計していると結構狙って色々と盛り込みたくなります。 この写真は…

住宅

住宅のお話をいただきました。 仕事になるかは分かりませんが、住宅を考える時は必ず自分が住みたい家を考えます。 (施主が奇抜な考えを持っていれば話は別ですが。。) 自分が住みたいと思える家でなければ堂々と説明できないので、自分で納得できるまで考…

魔法のように

大分更新を怠りました。 無理せずに細々とでも続けられればと思っているので、無理しなかった結果、更新せずに毎日が過ぎていました。 ということで、久しぶりの記事はとても信頼しているコーティング屋さんについて書きたいと思います。 初めて出会ったのは…

とうとう設置されました

先日とうとう表札が設置されました。 表札 実はこの表札の打ち合わせは自宅の着工前からスタートしていたので、初回打ち合わせから設置まで、約2年掛かっています。 (自宅の工期が長かったということもありますが。。。) 表札を制作するにあたり、時間が掛…

現場打ち合わせ

1日中打ち合わせでした。 朝から現場に行き、現場に設置する陶板の打ち合わせ。 その後、外壁の調査結果の確認。。 そして、サイン打ち合わせ。。。 朝8時30分に家を出て、帰ってきたのは19時30分。。 その時点で、今日やるべき作業は一切出来ず。。。 ここ…

距離感

自邸のLDKには段差がついています。 段差なんてバリアフリーが求められる時代と逆行しているという感じもしますが、得られるものの方が大きいと判断しました。 図面では分からないし、説明しだすといつ説明が終わるのか分からないくらいなので、説明すること…

爽やかルーバー

監理中の現場でとっても爽やかなルーバーを設置中です。 アルミルーバーとカラーガラスを組み合わせており、ルーバーにカラーガラスの色が映り込みます。 ルーバー ちなみにルーバーのピッチはランダムに見えますが、フィボナッチ数列を利用して一定のパター…

ひたち野うしく中学校

先日、ひたち野うしく中学校の見学会が開催された為、行ってきました。 計画の時から、中学校なのに木造平家という構造に興味津々で、見学会が開催されるのを楽しみにしていました。 まず建物概要は下記の通りです。 ひたち野うしく中学校 設計監理:久米設…

素敵な技術

先日の現場で用意されていた化粧材です。 化粧材1 別々の素材を一つに見えるようにくっつけています。 断面を見るとこんな感じ。 断面 これを同じ材料でやると、本当に一体の材料に見えるようです。 この現場の大工さんは本当に上手です。 何も言わなくても…

バタバタバタ

どういう事だ。。。 独立したては仕事がなく、ゆっくりと自分と向き合うのではないか。。 以前所属していた事務所から下請けという形で仕事をもらっているからか、毎日がバタバタと過ぎていきます。 一人で事務所を運営するという事は、仕事だけでなく色々と…

定期講習

今日は一級建築士の定期講習でした。 定期講習 一級建築士で業務をする場合は3年に一度、朝9時から夕方5時くらいまでの講習を受けなければなりません。 今回はコロナの影響で、本来ならば3月に受けるはずだった講習がようやく開催された為、受講してきました…

完成しました

前回の記事で書いた机が完成しました。 机 作業スペースがとても広い為、便利です。 いくらでも物を置くスペースがある為、油断するとチェック用書類で埋もれてしまいそうです。 なるべく、綺麗に整頓する事を心がけて使っていきたいと思います。 ちなみにラ…

造っています

自宅で仕事をするようになって、約3ヶ月。 実は妻の仕事部屋を間借りしていました。 コロナの影響で、使われなかった妻の仕事部屋。 コロナが落ち着いてきたことにより、どうやらまた使い始める様です。。。 そこで、将来主寝室として使う部屋が空いている為…

板金打合せ

以前の記事で紹介した、小さな建築が上棟しました。 子供の施設ということもあり、出来る限り軒高を抑え、出来る限り小さな子供寄り添える様な建築としています。 軸組 組み上がったボリュームを見る限り、とても良い感じで、この時点でよく出来たと思ってし…

めくるめく装飾の世界 2

先ず初めに、タイルの魅力が存分に伝わらなかったら、表現力の稚拙さによるものです。 実際に見てしまうと、誰もがタイル信者になってしまいそうなくらい魅力的でした。 タイル工場見学会2日目です。 先ず訪れたのは、乾式タイルの工場です。 ここで、簡単…

めくるめく装飾の世界 1

書いている記事の内容が、ただの自己主張になっている事に気づき始めた今日この頃。 どんな事を書こうか本気で悩んだ1日。 役に立つ情報か、勢いで書く思いを込めた内容か。。。 こんなことを初めて考え、今回は設計をやっているからこそ体験できた事を書い…

つくる事

今日は自宅で簡単な打合せがありました。 打合せ相手は、いつも困った時に助けてくれる、スーパーマンチームの一員です。 何かの縁で出会い、話していると仕事へのこだわりが感じられる。 そして、どんなに小さなことでもすぐに対応してくれる友人の中の一人…

小さな建築

小さな建築の現場が始まりました。 用途は子育て支援センターです。 規模はとても小さい建築ですが、感受性豊かな子供達が過ごすという、役割は偉大な建築です。 こういった施設系の設計をする時に必ずぶつかる 課題があります。 それは誰の為に設計するかと…

カウンター

以前の記事で紹介した、製作のカウンターが据付けられました。 カウンター 想像以上の仕上がりです。 図面で見ていた時よりも良いものが出来ました。 今回は中々一緒に仕事をすることが出来ない家具屋さんとの仕事でした。 仕上がりの精度、仕事の状況など全…

桂離宮

過去に行った建築を振り返るシリーズです。 今回はずっと行きたくてなかなか行くことが出来なかった建築「桂離宮」です。 京都に旅行に行くことは出来ても、桂離宮に行くことは出来ずに悶々とした日々を過ごし続けていました。 なぜなら、見学の予約が取れな…

portfolio

portforioを作成中です。 会社で言うパンフレットです。 完全な個人事業主なので、自分が担当した建築と自宅の写真を一冊にまとめています。 製本されていた方が保管しやすいだろうと思い、自分でできる製本方法を調べたところ、和綴と言う製本方法に出会い…

無いことと在ること

何も無い空間は気持ちが良い。 ダイレクトに自然を感じ取ることができるから。 何かが在る空間は楽しい。 そこに存在するものを利用して場を作ることができるから。 空っぽになる時間と、想像力を掻き立てて何かを生み出す時間。 今はネットで全ての距離がゼ…

仕組みをつくること

仕組みをつくることは難しいです。 仕組みをつくることは責任が伴います。 仕組みをつくることは理解することが必要です。 何かを行う時に、仕組みをつくらないと、後で必ず手間が掛かります。 (簡単な作業は除きます) 仕組みをつくる為には、[結果起こりう…