ケンチク

牛久大仏に見守られながら一級建築士やってます。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

小さな建築

小さな建築の現場が始まりました。 用途は子育て支援センターです。 規模はとても小さい建築ですが、感受性豊かな子供達が過ごすという、役割は偉大な建築です。 こういった施設系の設計をする時に必ずぶつかる 課題があります。 それは誰の為に設計するかと…

カウンター

以前の記事で紹介した、製作のカウンターが据付けられました。 カウンター 想像以上の仕上がりです。 図面で見ていた時よりも良いものが出来ました。 今回は中々一緒に仕事をすることが出来ない家具屋さんとの仕事でした。 仕上がりの精度、仕事の状況など全…

桂離宮

過去に行った建築を振り返るシリーズです。 今回はずっと行きたくてなかなか行くことが出来なかった建築「桂離宮」です。 京都に旅行に行くことは出来ても、桂離宮に行くことは出来ずに悶々とした日々を過ごし続けていました。 なぜなら、見学の予約が取れな…

portfolio

portforioを作成中です。 会社で言うパンフレットです。 完全な個人事業主なので、自分が担当した建築と自宅の写真を一冊にまとめています。 製本されていた方が保管しやすいだろうと思い、自分でできる製本方法を調べたところ、和綴と言う製本方法に出会い…

無いことと在ること

何も無い空間は気持ちが良い。 ダイレクトに自然を感じ取ることができるから。 何かが在る空間は楽しい。 そこに存在するものを利用して場を作ることができるから。 空っぽになる時間と、想像力を掻き立てて何かを生み出す時間。 今はネットで全ての距離がゼ…

仕組みをつくること

仕組みをつくることは難しいです。 仕組みをつくることは責任が伴います。 仕組みをつくることは理解することが必要です。 何かを行う時に、仕組みをつくらないと、後で必ず手間が掛かります。 (簡単な作業は除きます) 仕組みをつくる為には、[結果起こりう…

西山荘

茨城県で有名な庭園といえば偕楽園です。 梅祭りには何度も足を運びました。 大学生の頃から梅祭り行っていて、偕楽園って素晴らしいと思っていました。 しかし、大人になって「西山荘」の存在を知りました。 その頃は、自然って本当に自然なの? 人の手が入…